
診療内容
- 皮膚科一般
- アトピー性皮膚炎、湿疹、水虫、にきび、乾癬、じんましん、かぶれ、虫さされ、ヘルペス、脱毛症、いぼ、みずいぼ、とびひ、うおのめ、タコ、しもやけ、あざなど。
- 形成外科一般 >> 形成外科手術についてはこちらをご覧ください。
- 皮膚のできもの、きずあと、巻き爪、ほくろ、床ずれ、あざ、やけど、けが、眼瞼下垂、レーザー治療など。
- 美容皮膚科 >> 詳細はこちらをご覧ください。
- シミ、肝斑、ソバカス、肌のくすみ、毛穴の開きと黒ずみ、ニキビ、ニキビ痕などに対して、ケミカルピーリング、イオン導入、Qスイッチルビーレーザー、ライムライト、ジェネシス、CLEAN&BLOOM(エレクトロポレーション)、CLEAN&BLOOM PLAEPOなどで治療します。
- スキンケア商品を扱っています。
-
自費診療料金(消費税込み)
Qスイッチルビーレーザー
| シミの治療の場合 |
| 径3mmまで |
3,300円 |
| 径7mmまで |
5,500円 |
| 径10mmまで |
7,700円 |
| 径10mmを越えるもの |
1ショット770円を加算 |
| アフターケアセット(テープ、軟膏) |
660円 |
※ 先天性のあざやけがの跡の色素沈着は保険適応です。
CO2レーザー
| ほくろの治療の場合 |
| 4個以下 |
4,400円 |
| 5個以上 |
7,700円 |
巻爪 ワイヤー
ピアス
背中のケア(1回)
| ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール) |
8,800円 |
| イオン導入(高濃度ビタミンC) |
5,500円 |
| セット料金(1回) |
| ケミカルピーリング+イオン導入(高濃度ビタミンC) |
11,000円 |
顔のケア(1回)
| ケミカルピーリング(グリコール酸) |
5,500円 |
| イオン導入(トラネキサム酸) |
3,300円 |
| イオン導入(グリシルグリシン) |
3,300円 |
| イオン導入(ビタミンC) |
3,300円 |
| クレンジング |
2,200円 |
| エレクトロポレーション |
7,700円 |
| ライムライト |
16,300円 |
| ジェネシス |
12,200円 |
| セット料金(1回) |
| イオン導入(2種類) |
5,500円 |
| ケミカルピーリング + イオン導入(1種類) |
7,700円 |
| ケミカルピーリング + エレクトロポレーション |
12,200円 |
| ライムライト + イオン導入(1種類) |
19,100円 |
| ジェネシス + イオン導入(1種類) |
15,300円 |
| エレクトロポレーション + イオン導入(1種類) |
10,000円 |
| ジェネシス + エレクトロポレーション |
18,900円 |
| ライムライト + エレクトロポレーション(要相談) |
23,000円 |
| ジェネシス + ライムライト(要相談) |
27,500円 |
| 肝斑治療 |
| 肝斑セット |
16,000円 |
| 肝斑セット + イオン導入 (TA) |
19,000円 |
シミの薬剤(レーザー、ピーリング後)
| 4%ハイドロキノンクリーム |
1,850円 |
| アスタキサンチン |
5,100円 |
| HQコンシーラ |
3,850円 |
| ディーバー |
1,650円 |
| ディーチューブ |
1,980円 |
肌診断
令和7年3月末にてロボスキンアナライザーによる肌診断は終了いたしました。
診療時間
| 科目 |
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日・祝 |
| 皮膚科・形成外科 |
午前診 9:00~12:00 |
○ |
○ |
☆ |
/ |
○ |
○ |
/ |
| 午後診 16:00~19:00 |
○ |
○ |
◎ |
/ |
○ |
/ |
/ |
手術、レーザーなど
(予約のみ) |
午後 14:00~16:00 |
○ |
○ |
- |
- |
○ |
- |
- |
○ : 診療 / : 休診
☆ :担当医 宮田 梨世 医師(奈良医大形成外科、日本専門医機構認定形成外科専門医)
形成外科診療(シミやホクロ、傷跡、皮膚腫瘤の手術の相談やケガの縫合処置など)や美容皮膚科診療が
可能です。
◎ :第4水曜担当医 真柴 久実 医師(奈良県西和医療センター形成外科、日本専門医機構形成外科専門医)
